くるみのつよみ
くるみは「在宅ケア認定看護師」が在籍する訪問看護ステーションです。特定行為(医療的ケア)が通院・受診せずに在宅・施設で提供出来ます。まずは、かかりつけ医・おかかりの医療機関にご相談下さい。
特定行為とは?
「特定行為」とは従来は医師の判断に基づき看護師が実施してきた医療行為の診療補助を指しています。特定行為を認められた看護師は、医師があらかじめ作成した手順書があれば、医師の判断を待たずに診療補助を実施できます。
「特定行為」を受けられる
最大のメリット
状態悪化に対して通院の必要なく、適時に対応出来ます。看護師の訪問時に異常を認めた場合、受診し主治医の指示を受けるための時間や日数、費用は必要なく、その場で対応が出来るため更なる悪化を防ぐことが出来ます。また、受診・通院にかかるご本人・ご家族へのストレス(介護・待ち時間・経済的負担)が無くなります。
くるみは特定行為を推進し、“質の高い看護”を提供します。
家に居ながら、悪化を予防・治療を促進し、生活を守ります!
くるみのできる特定行為
1.気管カニューレの交換
- 対象者はこのような方々
- ALSをはじめとする神経難病、長期の意識障害、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、重度の脳血管障害の後遺症などにより呼吸管理上、気管切開と気管カニューレの装着が必要な利用者で医師が手順書を作成できる者。
くるみは訪問看護で定期交換ができます。
2.胃ろうカテーテル若しくは腸ろうカテーテル又は胃ろうボタンの交換
- 対象者はこのような方々
- 何らかの理由で口から食事をとることが難しい方の胃・腸に栄養摂取をサポートするための穴を造り、カテーテルを固定している利用者で医師が手順書を作成できる者。
利用者の状態や手術の種類によっての制限はありますが、定期交換は必要です。予め医師からの手順書があれば、くるみは在宅・施設で行うことができます。そのための通院・受診は必要ありません。
3.褥瘡又は慢性創傷の治療における血流のない壊死組織の除去
- 対象者はこのような方々
- 長期の寝たきりや一時的な栄養不良、手術などの原因によって褥瘡(床ずれ)を生じている方、また長期に渡り入院と退院を繰り返している方。感染の徴候が認められない褥瘡を有する利用者で医師が手順書を作成できる者。
一般的には入院の必要がある処置ですが、褥瘡の状態、発生要因(栄養状態・体格・介護力など)を総合的に評価を行った上で行います。
4.脱水症状に対する輸液による補正
- 対象者はこのような方々
- 自覚症状や飲水量や排尿の回数などから脱水が疑われる場合、または脱水による補液をくりかえしており、今後脱水を起こしうる可能性が高いと考えられる利用者で医師が手順書を作成できる者。
予め医師からの手順書があれば、くるみは在宅・施設で行うことが出来るため、通院・受診の必要はありません。
5.持続点滴中の高カロリー輸液の投与量の調整
- 対象者はこのような方々
- 持続点滴中の高カロリー輸液を行っている利用者で、栄養状態の悪化や脱水が疑われるもの、もしくは持続点滴が長期におよぶため見直しの検討が必要と考えられる利用者で医師が手順書を作成できる者。
予め医師からの手順書があれば、くるみは在宅・施設で行うことが出来るため、通院・受診の必要はありません。
医療関係者の方へ
特定行為や医師の手順書作成について、ご不明な点があれば、いつでも「リハビリ訪問看護ステーションくるみ」管理者までお問い合わせ下さい。
出来るだけわかりやすくお答えいたします。
連絡先:0947-63-3963(管理者 坂田美幸まで)
リンクページ:「訪問看護de特定行為」へ